白子のアヒージョにトライ
今夜のメニュー。 先日、教わったタラの白子のアヒージョ と、シチリアのフェウド ジルターリの白2009。 アヒージョは実演を見てなくて、もらったレシピをベースに想像でトライ。 当日いただいたものとは、ちょっと違うような気もするけど、まあいいか。 ワインにはあいました。^_^
今夜のメニュー。 先日、教わったタラの白子のアヒージョ と、シチリアのフェウド ジルターリの白2009。 アヒージョは実演を見てなくて、もらったレシピをベースに想像でトライ。 当日いただいたものとは、ちょっと違うような気もするけど、まあいいか。 ワインにはあいました。^_^
<2月1日(日)> 前夜23時出発、八王子から高速に乗り深夜1時50分勝沼着。 10時~17時20分まで先週に続き、日休畑で剪定。 甲州の3本目のまだ若い木を片付け、4本目に突入するものの、枝が入り組み何が何だかわからない。 よく見ると、結構、写真1のような胴吹も含めて4m以上も伸びている強い枝が出ている。昨年、弱った樹勢回復のために強剪定したので…
<2月2日(月)> 本日は、渋谷さんの南アルプス市の畑の手伝い。 朝、ワイナリに顔を出したあと、1時間ばかり、日休畑で作業の後、一般動で現地へ。 昼食の後、ブドウ畑予定地とワイナリー建設予定地を見学したのち、今回、借りたという柿畑で剪定作業。 何年か放置されて、太く強い枝がまっすぐ上に伸びているため、チェーンソーやのこぎりでバッサバッサとカット。 …