日休畑・甲州の剪定 その9
<2月9日> ワイナリーには顔をださず10時から17時まで日休畑で剪定。 甲州を1本分片付けて、あと残りは2本と半分。先が見えた。 日が陰って寒くなってきたので、早めに終了。 見ると、南アルプス方面は雲がかかり、雪もよう。寒いはずだ。(写真1) 夕食は鮭のハラスのから揚げ。 写真は食べかけたところで、気が付いて写真を撮ったのでみっともないですが。 …
<2月9日> ワイナリーには顔をださず10時から17時まで日休畑で剪定。 甲州を1本分片付けて、あと残りは2本と半分。先が見えた。 日が陰って寒くなってきたので、早めに終了。 見ると、南アルプス方面は雲がかかり、雪もよう。寒いはずだ。(写真1) 夕食は鮭のハラスのから揚げ。 写真は食べかけたところで、気が付いて写真を撮ったのでみっともないですが。 …
ワイン好きが高じて第2の人生はなにかワインにかかわる仕事がしたいと思い始めたのが定年前の55歳の時。 とりあえず、ワインエキスパートの資格を取得したところで、自分でワインを作りたいと思いはじめ、57歳の時に東夢ワイナリーのお世話になり、山梨は鳥居平の耕作放棄地を借り受け、1年かけて開墾し、甲州種のブドウを植えました。 その甲州ブドウも1年目は鹿にほ…