投稿公開日:2015年4月3日 投稿カテゴリー:日々の作業 投稿の最終変更日:2015年4月3日 Reading time:1 mins read 本日の仕事。 3月の初めに蒔いたイタリアトマト、サンマルツァーノⅡ(写真1) の鉢上げ。 過去2年、日休野菜畑で大量生産目指すものの、虫の被害やら、干ばつでまともに収穫出来ていません。 今年は、3度目のなんとかで、出荷できるよう頑張ります。 あと、冷蔵庫からズッキーニやらトウガンやら、各種のハーブ類の長期保存中の種を引っ張りだし、夏用の野菜類を播種。 種を蒔くのはいいものの、ブドウの手入れの合間に植えつける暇があるかどうか。 Please Share This Share this content Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window Opens in a new window おすすめ 日休畑の甲斐ノワール 剪定 その5 と銀月ワイン会 2015年1月11日 仕事はじめ・日休畑の甲斐ノワール剪定 その1 &ワイン会 2015年1月7日 鳥居平畑・一文字仕立て甲州の剪定続き、他 2015年2月25日 日休畑の甲州 剪定 その2 2015年2月1日 接木箱の状況チェック 2015年4月7日 日休畑の甲州 剪定 その5 2015年2月5日 日休畑の甲州剪定・ その7 2015年2月7日 接木作業・その3 箱詰め 2015年3月22日 岩崎畑での剪定作業続き、他 2015年3月11日